オーガニックで、ミニマルに。

有機にこだわる主婦の、食べること、暮らすこと、選ぶこと、守ること。

布のかけらも活かしきる 今夏つくった「パッチワーク」バッグインバッグ

「捨てたくない」の気持ちに正直になった結果… 子どもが寝たあとにちくちくちく…私の趣味は裁縫さいほうです。この夏は、小さなハギレを活かすことにこだわりました。そんな中でできたバッグインバッグの話です。 「捨てたくない」の気持ちに正直になった結…

オシャレで気分もあがる♪土鍋生活。

わが家の土鍋をご紹介 私の執筆している月刊『食べもの通信』「あたふた育児 ママ奮闘記」。7月号のテーマは「忙しいからこそ 土鍋でご飯♪」でした。せっかくなので、本文で紹介しきれなかったマイ土鍋を公開しちゃいます。 わが家の土鍋をご紹介 都会的なフ…

アオムシのその後~アオムシコマユバチ、まさかの寄生~

先月「ブロッコリーについていたアオムシを飼育することにした」と書きましたが、その後どうなったかと言うと… katiefue-happy-housewife-life.hatenadiary.jp 無事に5羽、飛び立ちました!…が、大半がやられてしまったんですよ。寄生虫に。 衝撃の光景。 ど…

島原自然塾さんのスイカが美味しかった件&もうすぐ出産です

かぶりつく2歳。かわいい。 スイカが届けば夏がくる じつは出産間近です スイカが届けば夏がくる 7月ですね~。ああ暑い、しんどい…こんなじめじめ、雨つづきの憂鬱をふきとばしてくれる食べもの、それはスイカ!です。わが家では毎年、生活クラブ生協を通じ…

ブロッコリーのアオムシを飼ってみる、というお話。

青虫が1匹かくれんぼ。どこか分かります? 「野菜送るね~。いっぱい採れたから」母からこの電話があると、ああ夏だなぁ…と思います(うちの実家は兼業農家)。5月はタマネギ、今月に入ってからはキュウリやズッキーニを箱いっぱいに詰めてくれるありがたい…

梅雨。2歳児のカッパ姿と「虫さん」に癒されてます♪

「かーちゃん!カタツムリさんだよ!」 梅雨だというのに夏日つづきの大阪。でも関東はまだ梅雨入り前だとか!なんとなく調子が狂っちゃいますね。 「梅雨」イラスト描きました かわいい雨具すがた 公園の「虫たち」に夢中(雨でも♪) 生態系を語り出すメン…

「育てる」感覚で着るベビー用レギンス。1年後の使用感を紹介!

春の外遊びはレギンス+短パンで♪ ちょうど1年前に紹介した「オーガニックコットンのベビー用レギンス」。なななんと、13kg超の今でも80サイズが履けています!伸びの良さに驚き(@Д@;) 1年後の使用感やお手入れなどを紹介させてください。 ▶裾は伸ばし…